最近TOEIC IPテストはオンライン受験できるようになりました。
試験期間中であれば、ネット環境とカメラ・マイクがあれば24時間どこでも受験可能です。
先日、自分も受験してきてその利便性に感動を覚えました。

これなら次もオンラインでいいな。
そう思えるくらいには。
初めてのオンライン受験でしたが、TOEICテストを受験するまでは割とスムーズにいきました。
ところが、一番の問題点は試験終了後に待っておりました。
どこでも受験できるかわりに、受験中の様子は録画されて主催者側や所属団体の担当者の方に確認されます。
(AIが目線等の怪しい動きをピックアップするようです)
詳細は以下を確認ください。
TOEIC® Listening & Reading IPテスト(オンライン)AIを活用した試験監視サービスの開発に関するお知らせ


受験終了後、カメラ映像を録画しているサイトを「ログアウトする」を押して終了しようとしたら・・・


受講前の動画には「動画をアップロードしています」が消えるまで閉じないでとアナウンスがあったため、その日は放置しました。
しかしながら、次の日も朝起きたらずーっとくるくるとアップロードしていますの画面が表示されたまま。
- これは一体どうしらたいいのだろうか?
- 消してもいいのだろうか?
- 終わるまで放置だろうか?
こんな疑問と不安な気持ちが頭の中をぐるぐるとアップロード画面さながらに回ります。
実は今回のTOEICのスコアが過去最高得点でした。
何としても記録として残しておきたかったのです。
結果としては、無事スコア通知が届きましたが、冷や冷やしました。
そこで今回は、この様な状況に陥った時に自分が取った対処法を備忘録として残しておきます。
動画のアップロードが終わらないときの対処法3つ


それでは自分が取った行動およびどうにもならない時の対処法を3つご紹介します。
参考にしてみてくださいね。
対処法1:アップロード終了まで放置する
まず対処法1つ目はアップロードが終了するまで放置するという事です。
ただ単純にアップロードに時間がかかっているだけの可能性があります。
その画面は下手にさわらずに放置しておきましょう。
アップロードしている画面が消えたら、ウィンドウを閉じれば問題ありません。
ただし、この対処法1で放置するにしても、せいぜい1時間から2時間くらいと考える方がほとんどだと思います。
それ以上放置しても終わらない場合は次の対処法2に移りましょう。
対処法2:テスト結果通知のメールが来るまで放置する
対処法2つ目はテスト結果通知のメールが来るまで放置する事です。
受験終了後、上手く受験スコアが登録されていれば次のようなテスト結果通知のメールが届きます。


筆者の場合、受験終了後約1日半後に届きました。
届いた後も相変わらずくるくると「アップロード中です」の画面表示でしたが、
スコアシートを確認したのちそっと画面を閉じました。
スコアシートが確認できれば閉じてしまって問題ないです。
(試験結果が正式に反映された結果の為)
※もしかしたらメールが来る前に閉じてしまっても問題ないかもしれませんが、
確実性に欠けるので試験結果通知を待ってからの方がいいでしょう。
また、次のような方は次の対処法3に移りましょう。
・試験終了2日経ってもメールが来ない
・心配でどうしようもない
対処法3:TOEIC IPテスト ヘルプデスクに問合せする
一番手っ取り早く、確実な方法としては下記問い合わせに連絡する事ですね。
お問い合わせ先:
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会
TOEIC IPテスト(オンライン)ヘルプデスク
TEL:03-5521-5912(土・日・祝日・年末年始を除く10:00~17:00)
この際、Authorizationコード、いつ受験したかの情報があるとスムーズですよ。
問い合わせする前に手元に置いておきましょう。
まとめ


今回は、TOEIC IPテストをオンライン受験で試験中の録画した動画のアップロードが終わらない!
こんな問題に対して対処法を3つご紹介しました。
筆者は試験通知結果が届くまでヒヤヒヤしていましたが、この情報があれば少しは安心できたかなと思っています。
最後に対処法3つをまとめておきます。
対処法1 アップロードが終わるまで放置
対処法2 テスト結果通知メールが届くまで放置
対処法3 TOEIC IPテスト ヘルプデスクに問合せする
正しい手順で終了していれば基本放置で問題なさそうです。
焦ることなく対処してきましょうね。
今回は以上です。
コメント