様々な気候の変化で結晶が様変わりする不思議なインテリア、それがテンポドロップです。
見た目がおしゃれなので、自分用にも、贈り物用としても重宝するアイテムなんですね。
でもあまり日常的にお店では見かけませんよね?
すると、次のような疑問が浮かんでくると思います。
- どこに売ってる?
- どこで買うのがおすすめ?
- 安く買う方法ある?
今回はこれらの疑問にお答えします。
是非参考にしてみてください。
テンポドロップ|どこに売ってる?
それでは実際にどこに売っているか見ていきましょう。
基本的には家具や雑貨を取り扱うお店で売っています。
具体的には
- ニトリ
- ロフト
- 東急ハンズ
といった大手家具、雑貨店にて取り扱っています。
実物を見ながら買うという場合にはこのいずれかに出向くと出会える確率が高いです。
ニトリ
「お値段以上、ニトリ」でおなじみの大手家具販売メーカーですね。
家具はもちろん生活環境を整えるインテリアも数多く揃えています。
その中にテンポドロップも含まれており、価格も1,000円台からと非常にリーズナブルです。
ロフト
こちらも言わずと知れた大手雑貨品メーカーですね。
黄色に黒のLoftのロゴは誰が見てもすぐイメージできます。
数多くの雑貨をそろえており、ちょっと立ち寄るだけでも楽しいですよね。
そのラインナップの中にテンポドロップがありますので、今度立ち寄った際に探してみてください。
東急ハンズ
こちらも言わずと知れた、生活用品・雑貨を取り扱うお店です。
ブランドステートメントからも、「様々な商品と出会う事で価値を生み出すヒントを売る」ことを目的として事業展開しており、面白い商品がずらりと並んでいます。
その中に快適空間を作るインテリアも含まれています。
モノ・コト・ヒトのすべてが出会い、すべての新しい価値がそこからうみだされる、うれしい場所へ。ヒトにヒントを、いままで以上に送り出していけるお店へ。東急ハンズの、ハンズらしい進化は、続いていきます。
引用:東急ハンズ ブランドステートメントより
その他には?
その他には大型ショッピングモール内にある雑貨屋さんにて取り扱っている場合があります。
上記3店舗よりは確率が下がりますが、意外なところで出会える可能性がありますよ。
通販サイト
大手通販サイトでも取り扱いがあります。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングで検索すると相当数の商品がヒットします。
▽その他テンポドロップの種類についてはコチラの記事をどうぞ
テンポドロップ|どこで買うのがおすすめ?
ではテンポドロップはどこで買うのが一番良いのでしょうか?
いくつか選択肢がある中で、それぞれおススメな場所を紹介します。
実物を見てから購入したい場合
実物を見てから購入したい場合は、先に挙げた3つの店舗(ニトリ、ロフト、東急ハンズ)に行くといいでしょう。
確率的には雑貨屋である、ロフト、東急ハンズに行くのが一番出会える可能性があります。
実物を見てから購入できるメリットは、次の通りです。
- サイズ感や商品の雰囲気を理解したうえで購入できる点
- 不良品をつかむ危険性が格段に下がる
一方で、デメリットとしては次のような事があげられます。
確実に置いてあるかが不明確なところ
テンポドロップを目当てに行って、店舗によっては置いていないという場合もあり得ますのでその点は注意しましょう。
確実に手に入れたい場合
確実に手に入れたい場合はネット通販をおススメします。
特に大手サイトから購入するのが一番正確で確実な方法です。
メリットとしては、次のような事があげられます。
- 正規で購入するより割引がついている可能性がある
- 購入時にサイトのポイントが付く
- 店舗に行かなくても確実に注文ができる
- 多種多様なテンポドロップを見比べて購入する事が可能
デメリットと言えば、次のような事があげられます。
- 製品を実際に見ないで購入するため、届いてからイメージと違った
- 付属のクロス(布巾)がついていない
- 汚れている
などといった不具合というのも0ではありません。
ネット注文するときはなるべく正規店で購入するようにしましょう。
粗悪品をつかむ確率がぐっと減ります。
テンポドロップ|安く購入する方法
安く購入する方法としては次の3点です。
- ネット注文でポイントをつける、つかう
- リサイクルショップに行く
- フリマアプリで買う
それでは一つずつ見ていきましょう。
①ネット注文でポイントをつける、つかう
確実かつ、正規の値段よりお手頃に手に入れる場合はやはりネット通販です。
楽天の場合は楽天ポイントをつけながら購入する事が可能になります。
元から割引されているものにさらにポイントが付くので、非常にお得になりますよね。
②リサイクルショップに行く
リサイクルショップにいくとたまにですが置いてある事があります。
商品の状態、程度に差はありますが通常の値段の半分以下で購入する事も可能ですよ。
出会える可能性が低いとは言え、
新品にこだわりがなければ選択肢の一つに入れても良いでしょう。
③フリマアプリで買う
今や誰でも個人売買ができる時代になりましたね。
その火付け役ともいえるメルカリなど、フリマアプリで購入するという手段があります。
質が良くて半額以下で買えてしまうなんてものもざらにありますので、一度は覗いてみてもいいかもしれませんよ。
まとめ
今回はテンポドロップがどこに売っているか?についてまとめてみました。
簡単にまとめます。
実物を見てから購入する場合
▽次の3店舗がおススメ
確実に購入する場合
▽ネット通販がおススメ
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング
安く買うなら
- ネット通販
- リサイクルショップ
- フリマアプリ
それぞれのスタイルに合わせて選んでみてくださいね。
コメント