
ブログ初心者の5か月目(初心者いうのかは不明ですが)のPV数、収益などを知りたい。5か月目に何をやってきたかも知りたい。
ブログを本格的に書き始めて5か月目の実績まとめです。
※hanpenmaru blogは実は2020年の8月から開設していますが、
しっかり書き始めたのは2020年の9月からになります。
2021年12月までに収益50,000円/月を目指してます。
今回はブログを開始して5か月目の実績まとめについてご紹介いたします。
先月の実績まとめはこちらから


1月度の実績は○○でした。
1月度の目標は次のように設定していました。
- 記事数 16記事以上「累計で80記事目指す」
- PV数 1,500
- ユーザー数 300人
- ブログ作業時間 毎日2時間確保
- 収益 4桁
1月度の実績は次のようになりました。
- 記事数 22記事 目標達成
- PV数 1534PV 目標達成(先月度比 27.09%UP)
- ユーザー数 303 目標達成(先月度比 29.49%UP)
- ブログ作業時間 毎日2時間は継続して確保
- 収益 4桁 目標達成(ちゃっかり達成)
一つずつ見ていきますね。
記事更新数 22記事で目標達成
更新記事数は22記事と目標達成です。
特に月度後半にスパートをかけられたのがよかったですね。
1月19日から毎日更新できたのが大きいです。
特に意識してやろうとは思っていませんでしたが、
書きたいネタを細分化していった結果うまくつなぐ事ができました。
継続の仕方はこちらにまとめてあります。よかったらどうぞ。


また、作業時間を決めたのも良かったですね。
うまく習慣化することができました。
今後も継続できるところまでやってみたいと思います。
それから、総記事数が86記事になりました。おめでとう。
100記事の大台が手の届くところに見えてきています。
毎日更新って強いですね。(記事数的な話で)
絶対とは言いませんが、1週間でも毎日更新を1度やってみるといい経験になります。
1月当初は考えてもいませんでしたが、人間やればできるもんだと改めて思いました。
ただ、ブログの質は課題なのでここは意識していきたいと思います。
毎日継続しているブロガーさんや質の高い記事を書かれているブロガーさんのブログで勉強させてもらいます。
PV数 1534PVで目標達成。
5か月目にしてようやくPV数の目標を達成できました。


これはTwitterのおかげですね。
フォロワーさんが増加したことで、Twitter上でブログを紹介すると安定したアクションが得られるようになりました。
実際にやってきたことはコチラの記事にまとめていますので、参考までにどうぞ。


誰にも読まれない最初の頃は上手にSNSを使っていければいいですよね。
という結論です。
また、表示回数もそこそこ伸びてきました。


継続するだけでも成長してる事を感じられます。
必ず上がるときがくるので、ちょっと続けてみましょう。
ユーザー数 303で目標達成
ユーザー数は目標達成です。
こちらも先月に続き、先程申したTwitterのおかげです。
そろそろ検索流入を増やしていきたいですね。
今後はSEOにも力を入れて「キーワード」「検索意図」に力を入れて取り組んでいきたいと思います。
とはいえ、この様な弱小ブログでも実は検索上位取れました!


検索ボリュームが低いので誰が見るんだという感じですが、嬉しいものですね。
誰でもうまくやれば狙えますよ。
これはたまりません。
需要がありそうならどのようにしたかについてまとめてみたいと思います。
ブログ時間 2時間確保
これは証明する術がありません。
しかし、だいたい平均すると2時間以上は費やしてるかなと。
Twitterでは作業開始をいつもつぶやいています。
こんな感じで↓↓↓
気になる方はTwitterをチェックしてみてください。
収益 4桁達成
なんだろうね、皆さんからのお年玉みたいなもんですね。ありがとうございます。
上手いことAdSenseで目標に到達できました。
そろそろお手紙届くはず。
5か月続けてみた所感
数値としては何とか目標は達成できました。
1月の途中からは毎日更新を続けられたのも自信につながっています。
ただ、まだまだやる事は多いなと感じています。
今のブログはTwitterで何とか成り立っているなぁとつくづく感じており、フォロワーの皆様には感謝でございます。
今後はSNSを活かしつつ、検索流入を増やすために調査、サイト構成について時間を使っていきたいと思います。
ブログの時間は毎日3時間程度なので、1時間ほどこの辺の勉強・調査に使っていきます。
アクセスランキング上位記事3つ紹介
さて1月度に更新した中でアクセスが多かった記事を3つ紹介させてもらいます。
(この紹介方法だと、前半の記事が有利?確かに一理あります。が、反響ある記事は一瞬で抜き去りますよ)
第3位 128PV 環境で人はどれだけ変わるのか?Twitterにみるキャラの変遷


Twitterをやり始めてから現在までの苦悩の道のりをまとめた超大作です。(嘘です)
何かを始めると周囲の環境でだいぶ世界が変わりますよって記事ですね。
参考までにどうぞ。
第2位 155PV 【紛らわしい単語】節子、それ筋子やない。餃子や。【わけわからん】


こちらは、あるお方のツイート内容からパクッてインスピレーションを受けて書いた記事です。
想像以上にうまくまとまったと自画自賛しております。
第1位 179PV 【マッハ泡バブルーン】排水溝掃除はこれ1本でOK!写真付で紹介!


1月度堂々の第1位はこちらの記事です。
実用性抜群の記事ですね。これを機に再度購入検討されては如何ですか?
楽しいですよ。はしゃぎすぎ注意。
2月の目標
2月の目標はざっとこんな感じで。
- 記事数 20記事以上(累計100記事目指す)
- PV数 2,000
- ユーザー数 400人
- ブログ作業時間 毎日3時間確保
- 収益 4桁継続
今月は先月からの流れを引き継いで毎日更新で100記事達成を狙いたいと思います。
もちろん、質の向上も考えて行きます。
それから他のブロガーさんのブログも勉強しに行きます。
その時はよろしくお願いしますね。
あと、Twitter企画のネタもらって書くっていうのが意外と面白いのでまたやろうと思ってます。
(その前に企画完結させなさい)
さあ、自分と一緒に頑張りませう。
おまけ 今月読んだ本のご紹介
最後に今月読んだ本で参考になったものを1冊ご紹介します。
簡潔に伝えるエッセンスがここに詰まっています。
忙しい人は2章まででも大体の内容がつかめるようにまとめてありますよ。
伝える技術はどこでも使えますからね。
持っておいて損はないですよ。
それでは今回は以上です。また来月お会いしましょう。
コメント