みなさんは洋服をどのくらいの頻度で購入していますか?
筆者はおしゃれ等とは無縁の生活をしております故、滅多なことが無い限り洋服を買いません。
どのくらいかというと、3着くらいをヘビーローテーションして5年以上着回します。
そんなので足りるのか?という声が聞こえてきそうですが、
仕事は制服があるので問題無し。
家にいる時は、エアリズムもしくはヒートテックで事足りてしまう。
よって、あまり必要性を感じていないのです。
そんな筆者が服を買うという事はよほどの事だと思ってください。
で、何があったかというとドラゴンクエストとグラニフがコラボしてました。
思わぬ出会いだった為、感動を記事にまとめていきたいと思います。
気になったらお店かオンラインショップにてお買い求めくださいね。
気になるコラボTシャツを発見
きっかけは眼鏡の度が合わなくなったので、ショッピングモールの中にある眼鏡屋さんに行ったことに始まります。
眼鏡を新調し「さて帰ろう」と、あるお店の前を通った時に目をひいてしまったのです。


ど、ドラクエっ!?
何ともそそるドット絵ではありませんか。
ファミリーコンピューター世代にはたまらないですよね。
いつもは立ち止まりもしないTシャツ屋さんに(お店の名前すら知らなかった)足を踏み入れてしまいました。
それほどまでにドラクエが魅力的だったのです。
ドラクエとグラニフのコラボTシャツ
先ほどのながれから店内に足を踏み入れた筆者は、Tシャツを物色。
数種類のドラクエTシャツが並んでおり、さらに発狂。



こいつは見事なコラボレーションだ!
店員さんも発売してから爆発的に売れていると言っておりました。



そうなんですねぇ、いいですもんねぇ
洋服に興味ないこの私がここまで発狂してTシャツに手を伸ばしているのですから、売れてないわけがないですよね。
それを聞いてますます購入意欲が沸いてきます。
店員さんのバンドワゴン効果にまんまとハマっていますが、
そんなものはどうでもいいくらいに興奮を抑えきれない筆者なのでした。
「今売れています!」「売上No.1」「みんな買ってる!!!」
など、大多数が選択しているものを選ぼうとする心理効果の事
商品ラインナップはグラニフの公式サイトをご確認くださいませ。
ただのキャラクターであればそこまで魅力を感じていなかったでしょうが、
ゲームのドット絵だったというのがここまで惹きつけました。
例えば・・・
こんなのとか


こんなのとか


非常に魅力的で、ゲーム好き・ドラクエ好きの心をつかんで離しません。
いざ手に取ってみるとまたドット絵が筆者に訴えかけてきます。



これは買いだな・・・。
しかし・・ある1点の関門が待ち受けていました。
Tシャツの値段が割と高め
筆者が顔をひきつらせたのはズバリ値段です。



嘘だろ・・・。俺の今日の全身コーディネートよりするじゃねぇか・・・
逆に服来てんのか?ってツッコミが入りそうなレベルですが、
基本、安い服しか買わない筆者にとっては衝撃の値段でした。
3,300円(税込み)の衝撃



3,300円って言ったら、息子の洋服3着は買えるぞ。
いや、俺のTシャツで言ったら6枚買えるぞ。どうなってんだ。
基本、洋服には無頓着ですから、モノの正常な価値判断ができません。
特に必要最低限でいいと思っているものには極力お金をかけたくないというのが筆者の心情です。
しかし・・・
それ以上に心に惹かれてしまったデザインともう会えないかもしれないという希少性の法則が働いてしまいました。
「ラスト一個」「数量限定」「期間限定」
など、数が少ない、限定されているほど、価値が高いと感じる心理効果の事
そしてまんまと購入するに至ります(言い方)
結局何を買ったのか?
これです。
これ何かといいますと、DQ3のTシャツです。
面白いのが、Tシャツにデザインされているのが勇者だけなんですね。
そして、空欄が3つ。
DQやったことがある人はもうお気づきだとおもいますが、
自分でパーティー編成できるTシャツなんですね。
ワッペンが付属でついており、好きなようにワッペンをつけて自分の好きなパーティを編成できるというわけです。
こういう遊びごごろには感服いたします。
ワクワクをありがとう!
※8月21日現在、まだパーティ編成に悩んでおり着用できておりません。
まとめ
今回は気になるコラボTシャツを買った事についてまとめました。
こうやってまとめていると、人の行動心理がよくわかりますね。
■買った理由
- 好きな物である。
- さらにデザインが好き。
- 発売開始から大ヒットで売れているというバンドワゴン効果。
- 限定販売という希少性。
たまには自分の行動振り返ってみると、色んな発見があるかもしれませんね。
筆者としては、大満足の買い物ができたのでよかったです。
コメント